文化の違いでお互いにストレスを感じる?職場で中国人とうまくやっていくには?

日本企業において中国人財が活躍する時代となりました。企業における生産性の向上や、事業成長のためにも必要とされています。しかし、一方で、中国人と一緒に仕事をする上で問題も生じています。 それは、職場におけるストレスです。中国人特有の仕事に対する考え方や価値観、行動が日本人にとっては不慣れなところもあり、従業員のストレスが蔓延している職場も少なくありません。 なぜストレスは生まれてしまうのか、どうすれば中国人の労働者と上手く仕事ができるのかを解説していきます。


この記事は約6分で読み終わります。

 

中国人と働くときにストレスを感じてしまう!?

 

中国人と働くときにストレスを感じてしまうことに対して、考えられる理由は何でしょうか。

中国人と働くときにストレスを感じてしまう理由

働き方や仕事における考え方が、日本と中国ではまったく異なる点に原因があります。日本人にとって、中国人が持つ仕事の価値観はあまり馴染みがありません。

例えば、中国人は仕事よりも家族との時間を大切にして、家族のために仕事をするという考え方を持っています。そのため日本人の「会社のために尽くす」という考え方を持ち、仕事の状況によっては残業や休日出勤は仕方ない、とされていることとは差が生じてしまいます。

仕事の進め方においても、日本人は偏り過ぎない意見や全体の空気感を重んじます。しかし中国人は白黒、善悪をはっきりとさせ、個人の見解を大切にしているのです。

また中国人は、キャリアにおいて転職をしながらステップアップしていく傾向にあります。日本人のように、ひとつの企業で長期的に実績を積み上げていくという考え方をあまり持ちません。

このように、日本人にとって中国人の働き方は相反するものであり、場合によっては中国人が自己中心的と捉えられてしまうため、日本人にストレスが生まれやすくなります。

日本で働く中国人もストレスを抱えている

しかし、ストレスを抱えているのは日本人だけではありません。

中国人労働者も、はっきりと物事を発言・決断しない日本人に対して不平不満を持っています。 判断力がないということは、業務を推進したり変革したりする力を発揮してないという意味にも捉えられます。

中国人にとっては、日本人が何を考えているのか把握できず、スピード感もない存在に見えるためその違いにストレスが重なります。 そのうえで残業をしているのであれば、何のために仕事に時間を費やしているのか、さらに理解ができないでしょう。

さらに、日本の職場はいわゆるハイコンテクスト社会と呼ばれています。近しい価値観・考え方の人間が集まって、多様性がない環境のことを意味します。日本企業の多くが、日本人・男性中心の職場です。考え方が均一的に、また閉鎖的になります。 外国人や女性が活躍する、多様性に育まれた外資系企業とは異なり、中国人の考え方が理解されにくい環境にならざるを得ません。

いずれにしても、ストレスは日本人だけではなく中国人も抱えており、その要因は仕事観の違いであり、どちらが悪いというわけではありません。

目次へ

 

外国人と働くときに注意したいこと

 

日本人と中国人が相互にストレスを抱えないためにも、中国人に限らず、外国人と働くときに注意したいことを見ていきましょう。

日本の価値観を押し付けない

何よりも、日本の価値観でのみ仕事をしてはいけません。これは相手の国や民族の文化も、理解しようとすることを意味します。他国の考え方に変える必要はありませんが、自分の価値観を一方的に押し付けようとせずに、外国人の価値観に寄り添っていく姿勢が大切です。

分かりやすい言葉や話し方で会話する

仕事の説明や指示をする際、言葉遣いやコミュニケーションの丁寧さにも、注意を払いましょう。ゆっくりと聞き取りやすいスピードで、わかりやすく正しい日本語を使うことによって、外国人にも伝わりやすくなります。 やってもらいたいことや伝えたいことは、ただ言葉で伝えるだけではなく、絵やジェスチャーを使ったり、実際にやって見せたりすると、さらに届けやすくなります。

手間がかかることですが、後々トラブルが生まれて対応することを避けるためには必要なことです。自分が海外を訪れた時に、とってもらえると嬉しい接し方を意識するとよいでしょう。

目次へ

 

中国人の国民性を踏まえた接し方

 

外国人に対する注意点を見てきましたが、中国人の国民性についても見ておきましょう。

面子を大事にする

中国人は、面子を大事にする傾向にあります。いい意味でも悪い意味でもプライドが高いということです。特に、叱責や指摘をするといった行為は、面子が潰れてしまうこととなるので方法には注意が必要です。

日本企業では、周りに社員がいる環境で、上司が部下を叱責・指摘をすることは一般的です。しかし、中国人にとっては、耐えられないほどの屈辱的な行為に値します。

何らかの理由で叱る・指摘をする場合は、別室や社外など、周りに誰もいない環境に出て、一対一で行うことが得策です。

また、褒めることでモチベーションは上がります。朝礼やミーティングなど、全体の場で評価することによって、働く意欲は高まるでしょう。

目標をはっきりさせる

中国人には自分の仕事を優先する、または、指示された業務内のことをする国民性があります。生産性の向上や利益拡大を目指す資本主義ではなく、平等性を重んじた共産主義という国家であることが影響しています。 中国の企業活動においても仕事の効率化や目標達成は、重視されていません。

したがって、中国人の人財を活かすためには、目標や行動プランを持った方が良いでしょう。期限や数値が明確で具体的であればあるほど、中国人にとっては動きやすさの指針となります。

目次へ

 

まとめ

中国人と働くうえで、注意すべきことを解説してきました。 中国人と仕事をしていてストレスを感じたら、抱え込まずに対策をするべきでしょう。

日本人だけではなく、中国人にとっても日本人と働くことがストレスになっている場合は、トラブルがより生まれやすくなります。 お互いの考え方への理解を深めることでストレスを軽減し、発生した際は互いに歩み寄り、早めに解消できるようにしましょう。

イマジンネクストでは、他者への歩み寄りに効果的な、異文化理解研修をご提供しています。外国人採用をされている企業の受け入れ側(日本人社員向け)に向けての実施や、海外転勤前のご受講等、ニーズや課題感に合わせてご提案いたします。

お気軽にお問い合わせください。