中国人採用に失敗しないために知っておくべき注意点は面接にあり?

今、団塊世代の退職や少子高齢化による労働人口の減少などにより、多くの企業が人手不足に悩んでいます。 そんな中、人手不足を解決する有効な手段として、外国人を採用する企業が増えてきました。 そして、外国人の中でも隣の国であり距離が近く文化も似ている、中国の方を採用する企業が急増しています。 しかし、中国人を採用する際に、気を付けておくべきことがいくつかあります。 中国人を採用する際に、中国人特有の性質について留意しておかなかった結果、採用したけれどうまく意思疎通ができず辞めてしまったということがあるかもしれません。 ここでは、中国人を採用する際に、知っておくべき注意点について詳しくお話ししたいと思います。


この記事は約6分で読み終わります。

 

中国人を採用する際の注意点①面接

最初に、中国人を面接する際の注意点についてお話しします。

面接時にちょっとしたことに気を付けておくことで、採用する中国人のことをもっとよく知ることができるでしょう。

日本語が上手だからといって仕事ができるとは限らない

中国人に限らず外国人の面接をする際に、相手が日本語を流暢に話すと安心すると思います。確かに、日本語が上手な方が、お互い仕事がやりやすいかもしれません。

しかし、日本語がたどたどしい外国人は仕事ができない、日本語が上手な外国人は仕事ができるとは限らず、むしろ逆な場合もあります。

ですから、日本語が流暢に話せるからといって、その点だけを理由に簡単に採用するべきではありません。

逆に、日本語が下手だからとすぐに不採用にしてもいけません。

もしかしたら、日本語ができても仕事ができないかもしれませんし、日本語が下手でも採用してから一気に日本語が上手になる可能性もあるのです。

日本語の技量に惑わされることなく、相手の人間性や仕事への熱意、仕事のスキルなどをじっくり確認しましょう。

転職する理由を聞くべき

どんな転職者の面接でもそうですが、前職を退職して転職した理由は必ず聞くべきです。

中国では日本よりも転職が一般的な国ですが、それでも転職理由は必ず聞きましょう。

はっきりとした理由がない場合、採用しても「何となく嫌になった」とすぐに退職してしまうかもしれません。

スキルアップや仕事のやりがいを求めて転職したなど、前向きな転職理由を持つ人を優先的に採用した方が良いでしょう。

中国語でも話してもらう

中国人の本音を引き出すためには、やはり母国語である中国語で話してもらうのが一番です。

面接時に中国語の対応ができるなら、できるだけ中国語で話してもらうと良いでしょう。

素の状態の相手の様子を知ることができますし、相手も中国語の方が上手に説明できるはずです。

目次へ

 

中国人を採用する際の注意点②中国人留学生の採用

中国人留学生の中から中国人を採用するという企業も多いと思いますが、彼らのことをどれくらい知っているでしょうか?

中国人留学生のことをよく知らずに採用しても、良い結果は生まれないでしょう。

ここでは、中国人留学生についての基本的な情報についてご紹介したいと思います。

中国人留学生の実情

日本にいる外国人留学生の中で、中国人の留学生は非常に多く全体の4割以上となっています。

例えば、独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)の調査によると、令和4年度の中国人留学生の数は103,882人という統計データがあります。

[参考]2022(令和4)年度外国人留学生在籍状況調査結果|外国人留学生在籍状況調査|留学生に関する調査|日本留学情報サイト Study in Japan

背景には、日本政府が実施している「留学生30万人計画」の影響もあり、令和元年には目標の30万人に達しました。ここ数年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で一旦減少していますが、状況が落ち着いた後には留学生はますます増えるでしょう。

深刻化する日本企業の人手不足に、中国人留学生が大きな助けになるはずです。

中国人留学生の特徴

中国人留学生には、どのような特徴があるのでしょうか?

特徴を知っておくことで、採用時に役立つはずです。

中国人留学生の特徴は以下の通りです。

・将来性のある会社を志望する傾向がある

・明確な雇用形態を強く求める傾向がある

・自分自身を誇張してアピールする傾向がある

・日本文化や社会マナーに対して知識が薄い

これらのことを考慮し、面接時に自社の将来性を強くアピールする、雇用形態や待遇を明確に説明するなどの対応が必要になるでしょう。

また、面接時の彼らのアピールをうのみにせず、細かい点を指摘することで能力を正しく把握する必要があります。

さらに、時間厳守や相手を尊重するなどの日本の文化やマナーについて、どれくらい理解があるのかも見定める必要があるでしょう。

中国人は日本で働くことに良い印象を持っている

中国人は日本で働くことに良い印象を持っています。なぜなら、日本では高い技術力や語学力を磨けると考えているからです。

そのため、日本で働けば多くのスキルを得られるということをアピールすれば、向上心の高い留学生を採用できる可能性が高まるでしょう。

目次へ

 

中国人を採用する際の注意点③手続き・業務

中国人を採用する際に注意したい、細かいポイントについてご紹介します。

採用時にチェックすると良いでしょう。

手続き面でチェックすべきポイント

中国人を面接する際に、就労資格など必ずチェックしておくべき事柄があります。

企業が就労資格の有無をきちんと確認せずに不法就労の中国人を雇用した場合は、企業が不法就労助長罪に問われてしまいます。

そのようなことがないように、以下に示す書類をしっかりとチェックし、就労資格や滞在期間について問題がないか必ず確認してください。

・旅券(パスポート)

・外国人登録証明書

・就労資格証明書

・資格外活動の場合は資格外活動許可書

・基本的な計算、日本語の能力検定結果など

業務に関してチェックすべきポイント

次に、業務に関して中国人特有のチェックすべきポイントについて、ご紹介します。

これらのポイントについて、必ず全てチェックしておくことをおすすめします。

そうすれば、採用後にトラブルが発生するのを未然に防ぐことができるでしょう。

・国特有の文化への理解が必要

中国人は国慶節・春節などに休みを取って国へ帰る人がほとんどで、突然シフトに穴があいてしまうこともあります。

また、上記以外では大きな休みはあまりとらないという特徴もあります。

ですから、国慶節や春節に休みを取るつもりがあるのか、企業側としても休みを調整できるのか、あらかじめ確認しておきましょう。

・できないことをできると言いがちである

中国人はできない事でも「できます」と主張してしまう傾向があります。

そのため、自信満々なその言葉の裏を取る努力が求められます。

例えば、能力試験を行う、それができるなら当然知っているはずの突っ込んだ質問をぶつけるなど、慎重に確認する必要があるでしょう。

・業務分担をしっかりする

中国人の売上を上げる能力や交渉力は、日本人に比べて非常に高いものがあります。

しかし、一方で目標達成のために前のめりになりすぎて、担当の範囲外の仕事もやってしまうことがあります。

ですから、しっかりと業務分担を確認しておくと良いでしょう。

目次へ

まとめ

中国人を採用する際の注意点について見てきました。

中国人を採用するなら、中国人の特徴を正しく理解して彼らに合った対応をする必要があります。

日本で働いてもらうからといって、日本流のやり方を押し付けるべきではありません。

お互いの文化や考え方を正しく理解し合い尊重し合って初めて、一緒に仕事を成功させることができるのです。

外国人社員の入社時研修をご検討なら、ぜひイマジンネクストへご相談ください。