企業が注目している「グローバル人材」の定義について

現代の日本企業において、国内のマーケットだけではなく、海外市場への進出や外国人をターゲットにしたビジネス展開は欠かせないものとなりました。 そこで必要とされるのがグローバル人材です。グローバルに活躍する人材を雇用することは、これからの企業活動において、重要な戦略のひとつとなるでしょう。 今後、外国人を採用したり育成したりする際、グローバル人材について理解を深めておく必要があります。そこで今回は、グローバル人材の定義について詳しく解説します。


この記事は約5分で読み終わります。

 

グローバル人材とは

グローバル人材の定義とは、どのようなものでしょうか。具体的に見ていきましょう。

グローバル人材の定義

グローバル人材の定義はひとつではなく、複数あります。

文部科学省によれば、世界的な競争と共生が進む現代社会において
【日本人としてのアイデンティティーを持ちながら、広い視野を持って培われる教養と専門性、異なる言語、文化、価値を乗り越えて関係を構築するためのコミュニケーション能力と協調性、新しい価値を創造する能力、次世代までも視野に入れた社会貢献の意識などを持った人間】
と解説されています。

[引用]文部科学省・グローバル人材の育成について

また、総務省の勧告では、【日本人としてのアイデンティティーや日本の文化に対する深い理解を前提として、豊かな語学力・コミュニケーション能力、主体性と積極性、異文化理解の精神等を身につけたさまざまな分野で活躍できる人材】と定義されています。

世界で活躍する人材を「グローバル人材」と呼ぶのではありません。日本の文化や異文化への理解があり、主体性を持ってリーダーシップが発揮でき、コミュニケーションに長けている優秀な人材を包括してグローバル人材というのでしょう。

[参照]総務省・グローバル人材育成の推進に関する政策評価

日本で求められるグローバル人材

そんな世界で通用するグローバル人材が現在、日本では求められています。しかし、実際は内向的で海外志向のない若者が増えているという問題があります。留学や対外的な経験を自ら積んでいく学生が、他国に比べると極めて少ないのが我が国の現状です。

内閣府のグローバル人材育成推進会議では、グローバル人材の要素として以下の3点を挙げています。

要素Ⅰ:語学力・コミュニケーション能力
要素Ⅱ:主体性・積極性、チャレンジ精神、協調性・柔軟性、責任感・使命感
要素Ⅲ:異文化に対する理解と日本人としてのアイデンティティー

日本で求められているグローバルな視点は、今の若者に足りていない要素でもあります。同じような価値観を持った人だけではなく、多様な文化を受け入れて、未来を自分の手で切り拓ける人材が期待されています。

目次へ

 

グローバル人材としての外国人留学生

ここまで、日本人としてのグローバル人材についてご紹介しましたが、日本の若者や学生ではなく、外国人留学生としてのグローバル人材についても見ていきましょう。

増加する外国人留学生

近年、外国人留学生の数は増加の一途を辿っています。

独立行政法人日本学生支援機構の報告では、2022年度の外国人留学生在籍数は、231,146人でした。前年比では、31,938人(12.0%)増えています。

[参照]独立行政法人日本学生支援機構・外国人留学生在籍状況調査

18年前の2004年の時点で、117,302人。急伸する外国人留学生ですが、卒業・修了後、日本国内で高度外国人材として活躍することが期待されています。

高度外国人材とは、現行の就労可能な在留資格である専門的・技術的分野の在留資格を有する外国人労働者のことです。少子化に伴い、日本政府が積極的に受け入れています。語学力や専門的知識・ノウハウを会社で発揮する人材として受け入れられ始めているのです。

 

目次へ

 

グローバル人材の採用と育成

グローバル人材を雇用したい場合、採用・育成するポイントはあるのでしょうか。日本人・外国人どちらの場合も見ておきましょう。

日本人をグローバル人材として採用・育成する

日本人に対してグローバル人材の採用・育成に力を入れる際、習得すべきは3つのポイントです。

・外国語能力
→英語・中国語をはじめとする外国語を日常会話・ビジネス会話レベルで使える能力。

・ダイバーシティ理解
→国籍や民族、性別、肌の色、宗教など多様な価値観や考え方を受け入れる視野。

・日本文化・歴史に関する知識
→自国の文化・歴史について、その魅力や思想を理解して外国人にも伝えられる力。

現在、日本史や伝統芸能の良さを語れる若者は決して多くはありません。一方で、外国人は自国の歴史や文化について豊富な知識を持っています。

日本ならではの歴史や文化を知ることで、他国にはないユニークな考え方や、ブレない信念が形づくられていきます。さらに造詣を深めて行くとことによって、外国に対する理解度も上がるでしょう。

これらの習得が、グローバル人材として採用・育成する際のポイントとなります。語学研修を導入している企業は多くありますが、これからはダイバーシティや日本文化・歴史について学習する機会も必要です。

外国人をグローバル人材として採用・育成する

一方で、多くの外国人労働者は、自国の語学力と日本語を習得しています。重要なのは、専門的な知識やスキル、経験、能力です。

グローバル規模で競争力を強化したい企業が増えている中で、外国人のグローバル人材を採用することは多大なメリットがあります。

ただ人材不足を解消するだけではなく、会社の強みや優位性を発揮したり、さらには、新しい領域への挑戦をしたり、企業活動における起爆剤になると考えられています。そこで着目したいのが語学力だけではない専門性なのです。

外国人のグローバル人材を採用したいが、初めてで不慣れなことが多い場合は、外国人の採用・派遣を専門に扱う企業に依頼するケースが増えてきています。

目次へ

 

まとめ

国際競争力を高めたい企業から、注目を浴びているグローバル人材。

ここまで、グローバル人材とはどんな定義であるのか?を見てきました。また、グローバル人材の採用や育成方法についてもご紹介してきました。

将来的にグローバル化は、さらに進んでいきます。グローバル人材を採用・育成すれば、日本企業の成長はさらに加速していくことでしょう。

せっかく採用した人材を定着させるためにも、人材教育は欠かせません。
イマジンネクストでは、入社時の研修や異文化理解研修など、社員教育プログラムを提供しています。会社の課題に合わせてオーダーメイドで実施しておりますので、ぜひご相談ください。