2023.11.14 マインドフルネス
一緒にマインドフルネスするメリット
キーワード:マイフルコミュニティマインドフルネス瞑想
こんにちは。
ライフ・リノベーター 笹川祐子(https://twitter.com/imaginenext_ceo)です。
北海道にやってきたら、大雪でびっくり。
滝川市では、たった2日間で、かなり積もりました。
さて、私はいくつかのコミュニティで、マインドフルネスを毎日やっています。
5分、10分と短い時間でも良くて、やればやるほど効果はあがるのです。
それは、10万本の科学論文を読破された鈴木祐さんも書かれています。
↓ ↓ ↓
やればやるほどマインドフルネスの効果は出やすくなるから頑張ろうね、という話 | パレオな男 (yuchrszk.blogspot.com)
若い人や起業されている人が多いマイフルコミュニティ<マインドフルネスを実践し、学び合い、マインドフルな人たちが集うwell-beingなコミュニティ>では、朝と夜、オンラインで2回実施しています。
私は先日、六本木でライブを見て食事して、最寄り駅に着いたら、ちょうどオンラインの時間だったので、ベンチに座って参加。
楽しい素敵なライブで、それから美味しいイタリアンとワインを飲んで、ちょっと興奮していた身体がクールダウンして、帰宅後ぐっすり眠れました。
朝や夜のオンラインで、移動中の人も多く、皆さん、朝から夜遅くまで活動しているなぁと感心します。
さらにLINEグループでマインドフルネスに関する情報交換が積極的にされています。
人事関係の仕事に就く人も多く、コミュニケーションの取り方など論文からの面白い研究結果などを知ることが出来てありがたいです。
何人かと一緒にやるマインドフルネスは、凄く気持ちがいいものです。
マイフルコミュニティ代表の関根朝之さんのコメントを以下に引用させていただきます。
脳波が強まるそうです!
【一緒にマインドフルネスするメリット】
マインドフルネスを複数人で行うことで脳波が強まるという研究があります。
複数人で瞑想した際はガンマ波という高周波の脳波が、中部帯状回あたりから見られました。
この中部帯状回は、色々な認知活動と関係している脳部位ですが、特に共感するときに活動する脳部位であることに着目して考察がされています。
人と一緒に瞑想することは、自分と他人に思いやりを向けられるコンパッションが持てるようになることに繋がります。
これは幸福な人の共通点「人間関係が良好なこと」にも繋がっていきますね。
瞑想をする際に他の人とやることで、脳波の同期度が高まり、集中力やリラクゼーション効果が増すことも示されたそうです。
[参考論文]
マインドフルネスのアプローチ -身体から心へ- 山本和美
//////////////////////////////////////////////
明日は、3年位継続している、瞑想ZOOM会があるのです。
3-4名のメンバーでやっていますが、有難い貴重な方々です。
マインドフルな仲間たちが日々増殖していくのは、本当に楽しいです。
マインドフルネスの過去記事は、こちらです。
↓ ↓ ↓
マインドフルネスの朝活|イマジンネクスト社長笹川祐子のブログ |株式会社イマジンネクスト (imaginenext.co.jp)
マインドフルネスは人生を豊かに、事業を大拡大させる武器である|イマジンネクスト社長笹川祐子のブログ |株式会社イマジンネクスト (imaginenext.co.jp)
★笹川祐子 プロフィール
★ライフ・リノベーター宣言
★企業の人材教育・育成ならイマジンネクストへ
CATEGORY
- マインドフルネス (7)
- ジェンダー、社会課題 (21)
- 匠アカデミー (16)
- 起業・経営・会社 (515)
- ライフリノベーター (76)
- 幸せなM&A (13)
- 本・読書 (323)
- 今必要なビジネススキル・マインド (94)
- 寄付・支援・CSR (36)
- 北海道・道産子 (87)
- 異業種交流・女性経営者会・社長仲間 (65)
- 自己啓発・講演・セミナー (155)
- 神社・温泉・国内旅行 (77)
- 海外 (25)
- 日記 (335)
- 音楽・映画・ドラマ (63)
- グルメ・ワイン (12)
- 風水 (56)
- 健康・美容 (91)
ARCHIVE
- 2023年+ -
- 2022年+ -
- 2021年+ -
- 2020年+ -
- 2019年+ -
- 2018年+ -
- 2017年+ -
- 2016年+ -
- 2015年+ -
- 2014年+ -
- 2013年+ -
- 2012年+ -
- 2011年+ -
- 2010年+ -
- 2009年+ -
- 2008年+ -
- 2003年+ -