資料ダウンロード
相談する

2011.09.10 神社・温泉・国内旅行
応援!熊野本宮大社

キーワード:台風被害熊野本宮大社

紀伊半島の台風被害は本当に大変でした。

お亡くなりになられた方には、心からご冥福をお祈り申し上げ、被災された方々へお見舞い申し上げます。

よく耳にした地名。

田辺、新宮、那智、十津川村などは、何度も行ってる熊野本宮大社や、玉置神社のあるところ。

本当に心配で、テレビにくぎ付けでした。

お互い、社外取締役をしている、ベストセラー作家の和田裕美さん。

彼女とも何度も熊野に行ってますし、かの地での講演も聞きました。

和田さんのメルマガで、本宮大社の宮司さんに電話して、状況を聞いたことが書かれていまして、私もほっとして、涙がでました。

今の本宮大社のある場所は、明治の大水害によって、それまで千年以上続けてきた場所から、高台に移動させたのです。

和田さんのメルマガにある、宮司さんのコメントを紹介させていただきます。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

「津波は海から陸への災害で、

土砂は山から陸への災害

このよみがえりの土地において

このような災害が起こるのも

何かの意味があるんですよ。

あのね、和田さん、

明治22年の水害、あのときの土石流の高さと

今回の高さはまったく一緒だったんです。

120年前の水害があったという

昔の人たちは、何千年も継続してあった

熊野本宮大社の場所を

移動させようと、

これからも必ず

水害はやってくるから

高台に移そうと

決断されたことが

今、熊野本宮を守ってくれているんです。

120年前は

自衛隊もなく、

灯りもランプだけで

ダンプカーのような重機もなく

人の手だけで山を形成し、

石段を創り、石を切り開き

今の熊野本宮の場所を

創ったのかと思うと

今以上の決断する勇気が

必要だったと思うのです。

そして、神社が存続しているのです。

和田さん、教訓なんですよ」

と、宮司はおっしゃいました。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

こんな素敵な陽転思考メルマガは、こちらペリエのサイト。

トップページの左上から。

http://www.perie-net.co.jp/index.html

和田裕美のアメブロは、

http://profile.ameba.jp/wadahiromi/

 

神社が教えてくれた人生の一番大切なこと/和田 裕美
¥1,470 Amazon.co.jp

たくさん失敗して気づいた幸福のヒント36 (PHP文庫)/和田 裕美
¥580 Amazon.co.jp

 

<笹川祐子の感謝ブログ> 創業した会社を上場企業にグループインしましたので、こちらの社長ブログへ移管しました。

★笹川祐子 プロフィール

笹川祐子プロフィール

★ライフ・リノベーター宣言

ライフ・リノベーター宣言!

★ツイッター