2014.11.02                 起業・経営・会社
                会社を綺麗な宝石箱に!                
キーワード:経営
食欲、読書、行楽の秋日和が続きますね。
 
 
この間、退職した社員たちの元気な様子を聞いて、嬉しく思ったものです。
 
 
みんな、ここで出会って、その後も親しく交流できてて、中には結婚した人たちもいますから、こういう箱を作れて良かったと思うのです。
 
 
会社をどんな箱にしたいか?
時折、考えてみることがあるのです。
 
 
こういうときは、建築家か芸術家になったような、創作性が刺激されるような気分になります。
 
 
パンドラの箱にしちゃいけませんねぇ・・・
 
 
わがイマジンプラスの、想像力を発揮。
 
 
にぎやかな個性の箱。
 
 
運命共同体、大きな帆がたなびく船形の箱。
 
 
未来と世界へ羽ばたくイメージで宇宙船のような箱。
 
 
いろいろな個性のつまる動物園のような箱。
 
 
過去、こんなイメージを持っていたのですが、
 
 
先日、ウォーキングのあとに、ふっと、ひらめいたのは、
 
 
「綺麗な宝石箱にしたいなぁ・・・」
 
 
もともと創業時から、スタッフさんのことは、「ダイヤモンドの原石。お互いに磨き合っていこう!」と話してきました。
 
 
現実には、動物園に近い、箱かもしれませんが、綺麗な宝石箱も素敵だなぁと、創業15年を経て思えるようになりました。
 
 
キラキラ輝く、本物の宝石は、正しい資質を持つ社員たち。
 
 
一つの企業体としても、透明感のあるピカピカな経営体質。
 
 
「高貴」なるものに、一流の努力を続けていく。
 
 
そんなイメージがわきました。
 
 
昔なら、こんな発想しなかったと思うので、また3年後、5年後、どう変わっていくか楽しみです。
 
 
<笹川祐子の感謝ブログ> 創業した会社を上場企業にグループインしましたので、こちらの社長ブログへ移管しました。
★笹川祐子 プロフィール
★ライフ・リノベーター宣言
社員研修を検討中の方へ
社員のスキル向上で、このようなお悩みを抱えていませんか?
- 外国人を採用しても、すぐに辞めてしまう
 - 言葉・文化の壁があり社内コミュニケーションがうまくいっていない
 - 日本のビジネスマナーや商習慣を理解してもらいたい
 - 新人の配属前に、役立つ研修を色々と受けさせたいが、何かメニューを提案してほしい
 - 後輩の指導をする先輩社員が悩みを抱えている様子がある
 - SEのコミュニケーション力をUPさせたい
 - 新人や事務スタッフのパソコンスキルを向上させたい
 - リモートワークを導入しているけれど、Microsoft 365のアプリが上手く使いこなせていない
 - プログラミング教育など、新人研修の講師が不足している
 - メンタル不調になるメンバーが最近増えてきたので何か対策をしたい
 - 健康経営を推進するために、従業員の健康意識も高めたい
 - ハラスメントへのリスク意識を高め、安心して働ける職場環境をつくりたい
 
内容や時間等、一社一社に合わせてカスタマイズしていますので、研修一覧に記載のないものでもお気軽にご相談ください。
CATEGORY
- 介護 (23)
 - マインドフルネス (21)
 - ジェンダー、社会課題 (31)
 - 匠アカデミー (16)
 - 起業・経営・会社 (553)
 - ライフリノベーター (80)
 - 幸せなM&A (13)
 - 本・読書 (334)
 - 今必要なビジネススキル・マインド (98)
 - 寄付・支援・CSR (42)
 - 北海道・道産子 (99)
 - 異業種交流・女性経営者会・社長仲間 (80)
 - 自己啓発・講演・セミナー (166)
 - 神社・温泉・国内旅行 (92)
 - 海外 (26)
 - 日記 (294)
 - 音楽・映画・ドラマ (80)
 - グルメ・ワイン (12)
 - 風水 (74)
 - 健康・美容 (101)
 
ARCHIVE
- 2025年+ -
 
- 2024年+ -
 
- 2023年+ -
 
- 2022年+ -
 
- 2021年+ -
 
- 2020年+ -
 
- 2019年+ -
 
- 2018年+ -
 
- 2017年+ -
 
- 2016年+ -
 
- 2015年+ -
 
- 2014年+ -
 
- 2013年+ -
 
- 2012年+ -
 
- 2011年+ -
 
- 2010年+ -
 
- 2009年+ -
 
- 2008年+ -
 
- 2003年+ -
 
RANKING
              