2023.11.02 健康・美容
睡眠市場の拡大 Q10ヨーグルト
キーワード:Q10ヨーグルトマインドフルネス睡眠スコア睡眠市場
こんにちは。
ライフ・リノベーター 笹川祐子(https://twitter.com/imaginenext_ceo)です。
私は複数のコミュニティ、オンライン瞑想会、マイフルなど、マインドフルネスを実践し、おかげさまで体調も良く、北海道と東京の頻繁な行き来のハードスケジュールもこなせています。
実は、マインドフルネス愛好者には、睡眠の問題や、肩・首の凝り解消など、問題を抱えていて、マインドフルネスを実践することによって、それらが楽になっているから、その良い状態キープのためにも続けているという人たちもいるのです。
OECDの調査では、日本人の睡眠時間は、世界の中でもワースト1位なのです。
(2021年度調査、平均7時間22分と加盟国30か国中)
特に首都圏では、リモートワークが浸透したとはいえ、通勤時間が長く、また残業もあれば、睡眠時間の確保は難しいです。
睡眠時間が短いうえに、さらに睡眠の質が悪いと(眠りが浅い、寝つきが悪い、何度も目を覚ますなど)、疲れは取れずに疲労が蓄積されていきます。
なんと、日本人の7割が睡眠に関する問題を抱えているとか!?
そして、日本社会全体の問題ゆえ、「睡眠市場」という新しいマーケットが注目されています。
「睡眠市場」とは、機能性寝具類、機能性表示食品、医薬品(睡眠薬、睡眠改善薬)、医療機器(SAS、CPAP)、スリープテック関連製品等の、睡眠に関連する製品、ビジネスの市場です。
確かに、知人社長の中にも、ベッドや枕、カーテンなど、寝具にこだわる人もいます。
睡眠スコアの計測で、スマートウォッチや睡眠アプリを使用する人も増えました。
機能性表示食品の大ヒットと言えば、ヤクルト1000!
都心のコンビニでは、いつも売りきれ中。
そして、昨年の日経トレンディ、2023「業界別ヒット予測食品」部門に、「わたしのチカラQ10ヨーグルト」が選ばれて、健闘しています。
こういう機能性食品が続々と開発され、サプリメントも多種あります。
私自身も長年の睡眠負債を返済すべく、今は、睡眠時間を優先に、そして睡眠の質をあげる努力をしています。
健康の3大要素「運動・食事・睡眠」はそれぞれ密接に連動しているので、どのバランスも大切にしていきたいです。
「睡眠市場」これからもマーケット動向をウォッチしていきます。
こちらの記事も参考になりました。
↓ ↓ ↓
「睡眠に関する調査2023」から見えてきた眠たい国、ニッポンの実態 | フィリップス (philips.co.jp)
★笹川祐子 プロフィール
★ライフ・リノベーター宣言
★企業の人材教育・育成ならイマジンネクストへ
CATEGORY
- マインドフルネス (7)
- ジェンダー、社会課題 (21)
- 匠アカデミー (16)
- 起業・経営・会社 (515)
- ライフリノベーター (76)
- 幸せなM&A (13)
- 本・読書 (323)
- 今必要なビジネススキル・マインド (94)
- 寄付・支援・CSR (36)
- 北海道・道産子 (87)
- 異業種交流・女性経営者会・社長仲間 (65)
- 自己啓発・講演・セミナー (155)
- 神社・温泉・国内旅行 (77)
- 海外 (25)
- 日記 (335)
- 音楽・映画・ドラマ (63)
- グルメ・ワイン (12)
- 風水 (56)
- 健康・美容 (91)
ARCHIVE
- 2023年+ -
- 2022年+ -
- 2021年+ -
- 2020年+ -
- 2019年+ -
- 2018年+ -
- 2017年+ -
- 2016年+ -
- 2015年+ -
- 2014年+ -
- 2013年+ -
- 2012年+ -
- 2011年+ -
- 2010年+ -
- 2009年+ -
- 2008年+ -
- 2003年+ -