2013.12.06                 北海道・道産子
                道産子社長会第9回                
キーワード:道産子社長会
今日も雲一つない東京の青空ですね。
さて、アップが遅れましたが、第9回道産子社長会。
ダイヤモンド社取締役雑誌編集局長の辻広さんをお迎えしました。
「東京オリンピックと安倍政権の経済戦略」という演題で、オリンピックに向けて、安倍政権はどのような経済政策を打ち出すのか。
デフレは脱却できるか。
消費税は10%になるのか。
そして、いかなる有望なオリンピックビジネスが生まれるか。

そんなテーマをもとにお話し頂きましたが、他では聞けない貴重なお話でした。

懇親会のレストランは、「IZAKAYA OMOTENASHI」
今年の流行語大賞にもなった、オ・モ・テ・ナ・シ
新橋を中心に、約30店舗の展開をされている、株式会社 ジェイ・ダヴリュウ・エー。

前回も北海道の食材尽くしで、最高のおもてなしを頂きました。
http://www.jwa.co.jp/
この日は、中締めをしてからも、残って飲む人たちが多く、幹事の私は、遅い時間の約束に向け、先に出たのです。
「みんな~、根をはやさないでねー」
ゆったり幸せなひと時をありがとうございました!
次回は来年1/14(火)です。
【道産子社長会】
同郷の者たちの交流を深めるだけに止めず、毎回、ゲスト講師をお招きして、経営者としての勉強の場、
道産子社長の会も今回で9回目を迎えました。
おかげさまで、北海道新聞をはじめとした各種メディアに
会長:笹川祐子(株式会社イマジンプラス代表取締役社長)
<笹川祐子の感謝ブログ> 創業した会社を上場企業にグループインしましたので、こちらの社長ブログへ移管しました。
★笹川祐子 プロフィール
★ライフ・リノベーター宣言
社員研修を検討中の方へ
社員のスキル向上で、このようなお悩みを抱えていませんか?
- 外国人を採用しても、すぐに辞めてしまう
 - 言葉・文化の壁があり社内コミュニケーションがうまくいっていない
 - 日本のビジネスマナーや商習慣を理解してもらいたい
 - 新人の配属前に、役立つ研修を色々と受けさせたいが、何かメニューを提案してほしい
 - 後輩の指導をする先輩社員が悩みを抱えている様子がある
 - SEのコミュニケーション力をUPさせたい
 - 新人や事務スタッフのパソコンスキルを向上させたい
 - リモートワークを導入しているけれど、Microsoft 365のアプリが上手く使いこなせていない
 - プログラミング教育など、新人研修の講師が不足している
 - メンタル不調になるメンバーが最近増えてきたので何か対策をしたい
 - 健康経営を推進するために、従業員の健康意識も高めたい
 - ハラスメントへのリスク意識を高め、安心して働ける職場環境をつくりたい
 
内容や時間等、一社一社に合わせてカスタマイズしていますので、研修一覧に記載のないものでもお気軽にご相談ください。
CATEGORY
- 介護 (23)
 - マインドフルネス (21)
 - ジェンダー、社会課題 (31)
 - 匠アカデミー (16)
 - 起業・経営・会社 (553)
 - ライフリノベーター (80)
 - 幸せなM&A (13)
 - 本・読書 (334)
 - 今必要なビジネススキル・マインド (98)
 - 寄付・支援・CSR (42)
 - 北海道・道産子 (99)
 - 異業種交流・女性経営者会・社長仲間 (80)
 - 自己啓発・講演・セミナー (166)
 - 神社・温泉・国内旅行 (92)
 - 海外 (26)
 - 日記 (294)
 - 音楽・映画・ドラマ (80)
 - グルメ・ワイン (12)
 - 風水 (74)
 - 健康・美容 (101)
 
ARCHIVE
- 2025年+ -
 
- 2024年+ -
 
- 2023年+ -
 
- 2022年+ -
 
- 2021年+ -
 
- 2020年+ -
 
- 2019年+ -
 
- 2018年+ -
 
- 2017年+ -
 
- 2016年+ -
 
- 2015年+ -
 
- 2014年+ -
 
- 2013年+ -
 
- 2012年+ -
 
- 2011年+ -
 
- 2010年+ -
 
- 2009年+ -
 
- 2008年+ -
 
- 2003年+ -
 
RANKING
              