研修資料ダウンロード
相談する

2025.08.29 マインドフルネス
呼吸瞑想と高血圧

キーワード:マインドフルネスマントラ呼吸瞑想高血圧

こんにちは。

ライフ・リノベーター 笹川祐子です。

ここ1週間ほど、血圧が少し高めに出ていました。

実は10年ほど前から高血圧の症状があり、薬を服用していましたが、

コロナ禍の頃、毎日30分の呼吸瞑想を続けていたおかげで、すっかり落ち着いたのです。

その後も軽い降圧剤は飲んでいたのですが、安定してきたため、主治医と相談して、

今年2月から薬を中止し、血圧手帳での記録に切り替えていました。

順調だった日々——でも、ここ最近の暑さ。

スイカに塩をたっぷりかけて、きゅうりのお漬物が美味しくて、母の入院付き添いで外食も続き……。

「塩分の摂りすぎかしら」と思っていたのですが、ふと気づいたのです。

呼吸瞑想を、さぼっていた。

毎朝夕30分のマントラ瞑想は習慣にしていたのに、呼吸瞑想の時間を取らなくなっていました。

久しぶりに、呼吸瞑想をしてみると、体の内側から熱くなり、頭がぐわんとする感覚がよみがえってきました。

それは、忘れかけていた呼吸のリズムと、エネルギーが流れ出す感覚——

ああ、これだった、と気づかされる体験でした。

瞑想で「体が熱くなる・ぐわんとする」のはなぜ?

このような体感は、呼吸法をしっかり行ったときによく起きる現象です。

理由は次のように考えられます。

1. 酸素と二酸化炭素のバランスの変化

深く、長い呼吸(例:8秒吸って4秒止める)を続けることで、体内のガス交換のバランスが変わり、酸素が増えたり二酸化炭素が減ったりして、
「ふわっとする」「熱くなる」感覚が生まれます。

2. 自律神経のスイッチ切り替え

深い呼吸は副交感神経を優位にします。

その切り替わりの瞬間、血流や心拍が変化し、一時的に「ぐわん」と感じることがあります。

3. エネルギー(気・プラーナ)の流れの活性化

呼吸法によってエネルギーの流れが開かれると、体に熱を感じたり、頭に集まるような感覚が出ることも。

心と体の両輪を整える

マントラは「宇宙とつながる響き」。

呼吸は「大地とつながる息吹」。

どちらも、わたしにとって欠かせない柱です。

この二つが揃ってこそ、心身のバランスが整うのだと、改めて感じました。

血圧の変化も、「気づきなさい」「原点に戻りなさい」

という、ご先祖さまや守護霊、指導霊からのメッセージだったのかもしれません。

「体調の変化」はありがたい導き

体や心の小さなサインに、耳を澄ますこと。

それが、魂の進む方向を教えてくれることもあります。

いつも忙しく、走り続けていた私には、こうした体の小さなサインに気づけなかったのです。

これからは、マントラ瞑想で心の静けさを育み、呼吸瞑想で体のリズムを整える。

その両方を続けながら、また日々を大切に歩んでいきたいと思います。

北海道の滝川市へふるさとツアーで参加しました。

またレポートします。

 

★笹川祐子 プロフィール

笹川祐子プロフィール

★ライフ・リノベーター宣言

ライフ・リノベーター宣言!

★企業の人材教育・育成ならイマジンネクストへ

社員研修を検討中の方へ

社員のスキル向上で、このようなお悩みを抱えていませんか?

  • 外国人を採用しても、すぐに辞めてしまう
  • 言葉・文化の壁があり社内コミュニケーションがうまくいっていない
  • 日本のビジネスマナーや商習慣を理解してもらいたい
  • 新人の配属前に、役立つ研修を色々と受けさせたいが、何かメニューを提案してほしい
  • 後輩の指導をする先輩社員が悩みを抱えている様子がある
  • SEのコミュニケーション力をUPさせたい
  • 新人や事務スタッフのパソコンスキルを向上させたい
  • リモートワークを導入しているけれど、Microsoft 365のアプリが上手く使いこなせていない
  • プログラミング教育など、新人研修の講師が不足している
  • メンタル不調になるメンバーが最近増えてきたので何か対策をしたい
  • 健康経営を推進するために、従業員の健康意識も高めたい
  • ハラスメントへのリスク意識を高め、安心して働ける職場環境をつくりたい

内容や時間等、一社一社に合わせてカスタマイズしていますので、研修一覧に記載のないものでもお気軽にご相談ください。