研修資料ダウンロード
相談する

2025.08.18 神社・温泉・国内旅行
上毛三山コンプリート、軽井沢の夏旅

キーワード:上毛三山榛名神社赤城神社軽井沢

こんにちは。

ライフ・リノベーター 笹川祐子です。

今年の夏、軽井沢で親しい友人ご夫婦とともに、心豊かな夏休みとなりました。

(※前回、妙義山を訪れた時のブログはこちら:妙義山編のブログ

今回のテーマは、「上毛三山コンプリート」

前回の妙義山に続き、今回は赤城山と榛名神社へ。

3日間の小さな夏休み、まさに“ととのう旅”となりました。


◆榛名神社の御神域――自然と響き合う空間

まず訪れたのは赤城山。

山道はカーブが多く、人気漫画「頭文字D」の舞台となった聖地巡礼コースでもあるそうです。

車に弱い私は、すっかり車酔いしてしまいましたが……

大沼湖畔に立つ朱塗りの赤城神社は美しく、絵馬には車やバイクが描かれていて、この地ならではの文化を感じました。

続いて榛名神社へ。

御神域に足を踏み入れた瞬間、先ほどまでの車酔いがスッと消え、身体も心も整っていきました。

本殿まで徒歩15分と案内がありましたが、参拝客が多く、パワースポットの人気を実感。

奥深い森の参道を歩きながら、千本杉の木立に圧倒され、何度も立ち止まっては深呼吸しました。

創建1400年の歴史ある古社のオーラは凄い。

現在は本殿が改修中ですが、それでもなお境内全体に漂う神聖な気配に包まれました。

「また必ず戻ってきたい」と自然に思え、改修が終わる2年後の夏に再訪を約束しました。


◆軽井沢のご自宅サウナでととのう時間

宿泊はいつものように、友人の素敵な軽井沢の別荘へ。

特筆すべきは、なんといってもご自宅のサウナ体験です。

日頃、私が通っているサウナは90度前後が多いのですが、友人宅では70度からスタート

このやさしい温度がとにかく心地よく、

そこからじんわりと温まり、外気に触れて“ととのう”——

至福のひとときでした。

友人夫婦は朝が早く、私も朝から瞑想をたっぷり。


◆ビールとすき焼き、おもてなしの夜

今回、IPAビールとすき焼き用のお肉を持参。

ご主人がビール好きで、私もフルーティなIPAの魅力にすっかり惹かれています。

乾杯とともに、笑顔が広がる食卓。

ご友人のお母様やワンちゃんたちも一緒で、にぎやかで温かなひとときとなりました。

お母様は私の母より一歳上ですがとてもお元気で、食欲もあり、その姿に励まされます。

軽井沢の自然に調和した時間に、おいしい食事とお酒、そしてご家族との団欒。

まさに心の栄養をたっぷりいただきました。


◆旧軽井沢の別荘訪問も

さらに、もうお一方、お世話になっている方の旧軽井沢の別荘にも訪問させていただきました。

センスの光るしつらえ、丁寧に整えられた空間に、時間がゆったりと流れていて、

これもまた「住まいが心を整える」ということを体感するひとときでした。


◆おわりに

上毛三山を巡る、軽井沢での3日間。

日常の喧騒から離れ、自然の中で心も身体も静かに“ととのっていく”旅となりました。

そして何より、この旅をご一緒してくださったご夫婦に心から感謝を。

妙義、赤城、榛名――

これで上毛三山が揃いましたが、榛名神社が改修を終えた頃、必ず再訪します。

北海道と東京を行き来する日々の中で、心身を整える豊かな時間をいただけたことに感謝しています。

★笹川祐子 プロフィール

笹川祐子プロフィール

★ライフ・リノベーター宣言

ライフ・リノベーター宣言!

★企業の人材教育・育成ならイマジンネクストへ

社員研修を検討中の方へ

社員のスキル向上で、このようなお悩みを抱えていませんか?

  • 外国人を採用しても、すぐに辞めてしまう
  • 言葉・文化の壁があり社内コミュニケーションがうまくいっていない
  • 日本のビジネスマナーや商習慣を理解してもらいたい
  • 新人の配属前に、役立つ研修を色々と受けさせたいが、何かメニューを提案してほしい
  • 後輩の指導をする先輩社員が悩みを抱えている様子がある
  • SEのコミュニケーション力をUPさせたい
  • 新人や事務スタッフのパソコンスキルを向上させたい
  • リモートワークを導入しているけれど、Microsoft 365のアプリが上手く使いこなせていない
  • プログラミング教育など、新人研修の講師が不足している
  • メンタル不調になるメンバーが最近増えてきたので何か対策をしたい
  • 健康経営を推進するために、従業員の健康意識も高めたい
  • ハラスメントへのリスク意識を高め、安心して働ける職場環境をつくりたい

内容や時間等、一社一社に合わせてカスタマイズしていますので、研修一覧に記載のないものでもお気軽にご相談ください。