2025.06.21 日記
お誕生会とショートケーキの夜
こんにちは。
ライフ・リノベーター 笹川祐子です。
北海道から帰京してからというもの、怒涛の日々が続いています。
親しい女性社長たちとの懇親会や、若い方々との交流会。
ブログに綴りたい出来事が、いくつもあります。
札幌で訪れた「中島みゆき展」、
90名以上のご参加をいただいた道産子会の無事な開催、
そして、東京国立博物館での「カネカ×TOHAKU茶館」など、近々、順にアップしてまいりますね。
今日は朝8時半からゴルフのレッスン、
その後は作家の先生にChatGPTのサポートをさせていただき、北海道からいらした女性社長とパワーランチ。
夜は、ご近所のマダム親子のお部屋にお招きいただき、お誕生日のお祝いを兼ねた夕食をご一緒しました。
食卓には、トマトサラダ、チャプチェ、コーンご飯、そして、丁寧に漬けられた美味しいお漬物。
どれも滋味深く、心まで満たされるようなお料理でした。
食後には、お祝いにと持参したイチゴのショートケーキを。
「こんなふうに祝ってもらえるなんて」とマダムが微笑まれ、その表情に、こちらまであたたかな気持ちになりました。
マダムは最近、映画『国宝』をご覧になったそうで、その感動をたっぷりと語ってくださいました。
主演の吉沢亮さんのインタビュー番組も一緒に拝見し、母もこの映画を観たがっていたことを思い出しながら、私自身も予習させていただきました。
母を連れて行くのが、今から楽しみです。
暑い夏の夜のひとときに、人のぬくもりと言葉の余韻が静かに残っています。
明日の東京は、かなり暑くなりそうですね。
どうぞ、皆さまも楽しい週末をお過ごしくださいませ。
★笹川祐子 プロフィール
★ライフ・リノベーター宣言
★企業の人材教育・育成ならイマジンネクストへ
社員研修を検討中の方へ
社員のスキル向上で、このようなお悩みを抱えていませんか?
- 外国人を採用しても、すぐに辞めてしまう
- 言葉・文化の壁があり社内コミュニケーションがうまくいっていない
- 日本のビジネスマナーや商習慣を理解してもらいたい
- 新人の配属前に、役立つ研修を色々と受けさせたいが、何かメニューを提案してほしい
- 後輩の指導をする先輩社員が悩みを抱えている様子がある
- SEのコミュニケーション力をUPさせたい
- 新人や事務スタッフのパソコンスキルを向上させたい
- リモートワークを導入しているけれど、Microsoft 365のアプリが上手く使いこなせていない
- プログラミング教育など、新人研修の講師が不足している
- メンタル不調になるメンバーが最近増えてきたので何か対策をしたい
- 健康経営を推進するために、従業員の健康意識も高めたい
- ハラスメントへのリスク意識を高め、安心して働ける職場環境をつくりたい
内容や時間等、一社一社に合わせてカスタマイズしていますので、研修一覧に記載のないものでもお気軽にご相談ください。
CATEGORY
- 介護 (19)
- マインドフルネス (18)
- ジェンダー、社会課題 (30)
- 匠アカデミー (16)
- 起業・経営・会社 (549)
- ライフリノベーター (80)
- 幸せなM&A (13)
- 本・読書 (333)
- 今必要なビジネススキル・マインド (96)
- 寄付・支援・CSR (41)
- 北海道・道産子 (98)
- 異業種交流・女性経営者会・社長仲間 (80)
- 自己啓発・講演・セミナー (165)
- 神社・温泉・国内旅行 (90)
- 海外 (26)
- 日記 (295)
- 音楽・映画・ドラマ (78)
- グルメ・ワイン (12)
- 風水 (70)
- 健康・美容 (101)
ARCHIVE
- 2025年+ -
- 2024年+ -
- 2023年+ -
- 2022年+ -
- 2021年+ -
- 2020年+ -
- 2019年+ -
- 2018年+ -
- 2017年+ -
- 2016年+ -
- 2015年+ -
- 2014年+ -
- 2013年+ -
- 2012年+ -
- 2011年+ -
- 2010年+ -
- 2009年+ -
- 2008年+ -
- 2003年+ -
RANKING
