2015.03.03                 自己啓発・講演・セミナー
                銀行で講演してきました。「成功と失敗」                
キーワード:
先日、お世話になる銀行の経営者向け勉強会で講演させて頂きました。
私ごときの話で大丈夫なのだろうか、心配したのですが、若手経営者、これから社長になる後継者が対象とのことで、自分の失敗談をさらけ出そうと、術後の三角巾をつけたまま行きました。
最近、講演の依頼があると、私はできるだけ失敗談をたくさん盛り込んで話をしています。
私自身も、サクセスストーリーが大好きですが、何がまずかったか、どこでボタンをかけ違えたのか、失敗の話が聞いて勉強したいのです。
多分、こちらのほうが、聞く側にも、興味を持たれたり参考になることが多いと思います。
私は常々、「経営者は最高に贅沢な人間修業」と思っています。
忍耐力もつくし、人の痛みもわかるようになるし。
何があってもすべて経営者の責任です。
良い時はみんなのおかげ、悪い時は自分のせい。
お金と人の苦労は、自分の器を大きくしてくれます。
おかげさまで会社の資金繰りに困ったことはありませんが、個人のお金のやりくりには苦労し、リーマンショック以降の2年間は、生活用品や日用品、食べ物など、周りの人たちにもらいに行って、過ごしました。
この話をするとみなさん笑いながら、(中には泣きながら聞いてくれる人も!)聞いてくださるのですが、人に甘えることも大事ですが、それ以前に人間関係を築いておくことが大事ですよね。
講演後の懇親会にも参加させて頂き、参加者みなさんのスピーチが聞けたことが一番の収穫でした。いろいろな業種業態の方の近況報告はとっても勉強になりました。
とくにこちらの勉強会に参加される一期生代表の方は、さすが一期生!
講演者や主催者に配慮が行き届く、自己紹介も管轄だけどインパクトのある素敵なスピーチでした。
皆様、大変お世話になり、ありがとうございました。
☆今日の一冊
「人生の極意」 著者:佐藤優
私は人生相談をよく読むんですけど、今の一押しは、佐藤さん。
仕事から恋愛、人生まで、真剣に答えてくれています。
- 人生の極意 (扶桑社新書)/扶桑社

 - ¥821
 - Amazon.co.jp
 
<笹川祐子の感謝ブログ> 創業した会社を上場企業にグループインしましたので、こちらの社長ブログへ移管しました。
★笹川祐子 プロフィール
★ライフ・リノベーター宣言
社員研修を検討中の方へ
社員のスキル向上で、このようなお悩みを抱えていませんか?
- 外国人を採用しても、すぐに辞めてしまう
 - 言葉・文化の壁があり社内コミュニケーションがうまくいっていない
 - 日本のビジネスマナーや商習慣を理解してもらいたい
 - 新人の配属前に、役立つ研修を色々と受けさせたいが、何かメニューを提案してほしい
 - 後輩の指導をする先輩社員が悩みを抱えている様子がある
 - SEのコミュニケーション力をUPさせたい
 - 新人や事務スタッフのパソコンスキルを向上させたい
 - リモートワークを導入しているけれど、Microsoft 365のアプリが上手く使いこなせていない
 - プログラミング教育など、新人研修の講師が不足している
 - メンタル不調になるメンバーが最近増えてきたので何か対策をしたい
 - 健康経営を推進するために、従業員の健康意識も高めたい
 - ハラスメントへのリスク意識を高め、安心して働ける職場環境をつくりたい
 
内容や時間等、一社一社に合わせてカスタマイズしていますので、研修一覧に記載のないものでもお気軽にご相談ください。
CATEGORY
- 介護 (23)
 - マインドフルネス (21)
 - ジェンダー、社会課題 (31)
 - 匠アカデミー (16)
 - 起業・経営・会社 (553)
 - ライフリノベーター (80)
 - 幸せなM&A (13)
 - 本・読書 (334)
 - 今必要なビジネススキル・マインド (98)
 - 寄付・支援・CSR (42)
 - 北海道・道産子 (99)
 - 異業種交流・女性経営者会・社長仲間 (80)
 - 自己啓発・講演・セミナー (166)
 - 神社・温泉・国内旅行 (92)
 - 海外 (26)
 - 日記 (294)
 - 音楽・映画・ドラマ (80)
 - グルメ・ワイン (12)
 - 風水 (74)
 - 健康・美容 (101)
 
ARCHIVE
- 2025年+ -
 
- 2024年+ -
 
- 2023年+ -
 
- 2022年+ -
 
- 2021年+ -
 
- 2020年+ -
 
- 2019年+ -
 
- 2018年+ -
 
- 2017年+ -
 
- 2016年+ -
 
- 2015年+ -
 
- 2014年+ -
 
- 2013年+ -
 
- 2012年+ -
 
- 2011年+ -
 
- 2010年+ -
 
- 2009年+ -
 
- 2008年+ -
 
- 2003年+ -
 
RANKING
              
		
      