2025.10.05 ジェンダー、社会課題
高市早苗さん初の女性総理誕生へ
こんにちは。
ライフ・リノベーター 笹川祐子です。
昨日の自民党総裁選で、高市早苗さんが党史上初の女性総裁に選出されました。
おめでとうございます。
これから国会での承認を経て、日本初の女性総理が誕生する見込みです。
総裁選を通じて考えた「国益の軸」
今回の総裁選は12日間にわたり行われました。
メディアでは小泉進次郎さん優勢と報じられる一方、ネット上では高市さんへの支持が大きく広がっていました。
私自身も各候補のスピーチを聞きながら、改めて「日本の国益とは何か」を考える機会となりました。
私は日頃、地域育成財団(返済不要の奨学金支給)の運営やスタートアップ支援、ビジネスコンテストの審査などに関わり、学生や20代の若者と話す機会が多くあります。
昨夜も、起業を志す19歳の若者と焼肉を囲みながら語り合いました。
日々出会う志の高い学生や若者たちの姿に心を打たれると同時に、日本の若者がいかに厳しい現実に直面しているかを痛感しています。
経験から見えてきた課題
まず、安全保障です。
地方では「外国資本による土地や水源の買収」を懸念する声をよく耳にします。
特に私の故郷・北海道ではこの問題が深刻です。
食料やエネルギーの確保も含め、国の基盤を自ら守る仕組みを整えることは急務です。
次に、経済。
日本には世界に誇る技術が数多くありますが、それを十分に事業化しきれていません。
経営や投資を通じて「もったいない」と感じる場面が何度もありました。
思い切った積極財政で、成長分野に投資していくべきです。
この点については、高市さんの発言に強い説得力を感じました。
そして、若者。
奨学金を背負い、卒業時に300〜400万円の借金を抱える学生が少なくありません。
奨学金利用率は2004年の41%から2022年には55.5%へと上昇しています。
私たちの若い頃に比べ、確実に若者(とその親世代)が貧しくなっている。
これでは結婚や出産が遅れ、少子化の悪循環が止まりません。
高齢者支援に比べ、未来を担う現役世代への投資が薄い現状を改める必要があります。
私が考える国益の4本柱
国を守る ― 土地・水・食料・エネルギーを外国に依存せず、自らの手で守る。
国を豊かにする ― 技術を活かし、積極財政で成長を実現する。
未来を育てる ― 教育への投資を拡充し、奨学金負担を軽減する。
世代間の公正 ― 高齢者偏重を改め、若者が希望を持てる社会を築く。
これが、私なりの国益ビジョンです。
総裁選をきっかけに
今回の総裁選で問われたのは、「誰がふさわしいか」だけではなく、この国益の軸を誰が実行できるかだったと思います。
守り、育て、伸ばし、分かち合う――。
そんな視点を持つリーダーこそ、これからの日本に必要です。
政治任せにせず、私たち経営者や市民も声を上げ、実践し、未来世代に責任を果たしていくことが大切だと感じています。
おわりに
30年続いた停滞を越えるためには、新しい国益の形を描き直すこと。
それが、若者と子どもたちに希望を手渡す最も確かな道だと信じています。
高市総裁には、少数与党での舵取りという難しい状況の中でも、内政と組織を改革する力を発揮されることを期待し、心からエールを送ります。
★笹川祐子 プロフィール
★ライフ・リノベーター宣言
★企業の人材教育・育成ならイマジンネクストへ
社員研修を検討中の方へ
社員のスキル向上で、このようなお悩みを抱えていませんか?
- 外国人を採用しても、すぐに辞めてしまう
- 言葉・文化の壁があり社内コミュニケーションがうまくいっていない
- 日本のビジネスマナーや商習慣を理解してもらいたい
- 新人の配属前に、役立つ研修を色々と受けさせたいが、何かメニューを提案してほしい
- 後輩の指導をする先輩社員が悩みを抱えている様子がある
- SEのコミュニケーション力をUPさせたい
- 新人や事務スタッフのパソコンスキルを向上させたい
- リモートワークを導入しているけれど、Microsoft 365のアプリが上手く使いこなせていない
- プログラミング教育など、新人研修の講師が不足している
- メンタル不調になるメンバーが最近増えてきたので何か対策をしたい
- 健康経営を推進するために、従業員の健康意識も高めたい
- ハラスメントへのリスク意識を高め、安心して働ける職場環境をつくりたい
内容や時間等、一社一社に合わせてカスタマイズしていますので、研修一覧に記載のないものでもお気軽にご相談ください。
CATEGORY
- 介護 (23)
- マインドフルネス (21)
- ジェンダー、社会課題 (31)
- 匠アカデミー (16)
- 起業・経営・会社 (553)
- ライフリノベーター (80)
- 幸せなM&A (13)
- 本・読書 (334)
- 今必要なビジネススキル・マインド (98)
- 寄付・支援・CSR (42)
- 北海道・道産子 (99)
- 異業種交流・女性経営者会・社長仲間 (80)
- 自己啓発・講演・セミナー (166)
- 神社・温泉・国内旅行 (92)
- 海外 (26)
- 日記 (294)
- 音楽・映画・ドラマ (80)
- グルメ・ワイン (12)
- 風水 (73)
- 健康・美容 (101)
ARCHIVE
- 2025年+ -
- 2024年+ -
- 2023年+ -
- 2022年+ -
- 2021年+ -
- 2020年+ -
- 2019年+ -
- 2018年+ -
- 2017年+ -
- 2016年+ -
- 2015年+ -
- 2014年+ -
- 2013年+ -
- 2012年+ -
- 2011年+ -
- 2010年+ -
- 2009年+ -
- 2008年+ -
- 2003年+ -
RANKING
