研修資料ダウンロード
相談する

2025.09.15 介護
母と歩く敬老の日、そして世界陸上の熱狂

キーワード:NoMapsオータムフェスト札幌世界陸上敬老の日歩行器

こんにちは。

ライフ・リノベーター 笹川祐子です。

しばらくブログの更新ができていなかったのですが、札幌に来ています。

前半は、NoMapsのイベントに参加しました。

刺激的なセッションや素晴らしい出会いがあり、新たな視点がひらかれた、学び深い時間でした。

この内容については、また改めてレポートを書きたいと思います。

敬老の日、母と歩く札幌の街

後半は、母が暮らす施設へ。

今日は敬老の日ということもあり、母が楽しみにしていたお買い物へ妹と出かけました。

歩行器で歩く母を見守り、地下鉄を乗り継いで、ゆっくりと街を歩きます。

大通公園ではちょうどオータムフェストが開催中。

美味しそうな香りとにぎわいの中、母も「やっぱり札幌の秋はいいね」と笑顔に。

イベント開催中は快晴に恵まれ、土曜は一時雨でしたが、今日はまた晴れて、歩きながらも気持ちのよい風を感じました。

寝たきりの廃用症候群から奇跡的な回復を遂げ、こうして一緒に外を歩けること。

それ自体が、とても大切な贈りものだと感じています。

世界陸上、棒高跳びの伝説を目撃

夜は、連日放送されている世界陸上にくぎづけです。

中でも感動したのが、棒高跳び・デュプランティス選手の世界新記録への挑戦。

ついに跳び越えました。6メートル30の壁。人類初の記録です。

かつて「鳥人」と呼ばれたブブカ選手が、5メートル台後半を支配していた時代。

その記録を大きく超えた、圧倒的な跳躍。

技術、精神力、そして美しさを兼ね備えたその姿に、胸が熱くなりました。

まさに、限界を超えるとはこういうことかと、魂が震える瞬間でした。

日々は慌ただしく流れていきますが、
その中にも、「挑戦」「感動」「よろこび」の瞬間が、ちゃんとあるものですね。

それらを見つけ、受け止め、感じられること。

そんな日があることを、ありがたく思います。

★笹川祐子 プロフィール

笹川祐子プロフィール

★ライフ・リノベーター宣言

ライフ・リノベーター宣言!

★企業の人材教育・育成ならイマジンネクストへ

社員研修を検討中の方へ

社員のスキル向上で、このようなお悩みを抱えていませんか?

  • 外国人を採用しても、すぐに辞めてしまう
  • 言葉・文化の壁があり社内コミュニケーションがうまくいっていない
  • 日本のビジネスマナーや商習慣を理解してもらいたい
  • 新人の配属前に、役立つ研修を色々と受けさせたいが、何かメニューを提案してほしい
  • 後輩の指導をする先輩社員が悩みを抱えている様子がある
  • SEのコミュニケーション力をUPさせたい
  • 新人や事務スタッフのパソコンスキルを向上させたい
  • リモートワークを導入しているけれど、Microsoft 365のアプリが上手く使いこなせていない
  • プログラミング教育など、新人研修の講師が不足している
  • メンタル不調になるメンバーが最近増えてきたので何か対策をしたい
  • 健康経営を推進するために、従業員の健康意識も高めたい
  • ハラスメントへのリスク意識を高め、安心して働ける職場環境をつくりたい

内容や時間等、一社一社に合わせてカスタマイズしていますので、研修一覧に記載のないものでもお気軽にご相談ください。