研修資料ダウンロード
相談する

2025.07.26 風水
獅子座の新月 2025

キーワード:新月の瞑想獅子座の新月

こんにちは。

ライフ・リノベーター 笹川祐子です。

今週は、ありがたいお誕生ウィークでした!

今日は友人が会員の素晴らしいスポーツクラブの水泳プログラムに参加して、サウナで整い。

美味しいランチを頂き、母へのプレゼントを買えました。

さて、7月25日4時12分獅子座の新月です。

昨日は新月の瞑想会のナビゲーターやりました。

願い事を書くのはまだ間に合います。

下記、風水師の友人、ナッキーからの新月情報です。

///////////////////////////////

獅子座の人はチャンス!

必ず願い事を紙に書き出しましょう。

他の星座の人も願いが叶いやすい時です。

書き出したら読み上げてください。

新月の時間から8時間以内が特に良いとされています。

最大48時間以内に書いておくと良いでしょう。

今回は、7月26日の19時半までには書き上げておくと良いです。

しし座は勇敢で、ゴージャス。

成功や恋愛に関することなんかも得意です。

大舞台で成功しているイメージや、手が届かないような人との出会い、

恋愛もイメージしながら書いてみるといいですね。

獅子座といえば「大統領のように働き、王様のように遊ぶ」です。

壮大な大成功と、ドラマチックなロマンス

たくさん妄想して書いてみてください。

ガツンと働いてガツンと遊びたい方、ぜひその旨記してください。

叶いやすい願い事は次のとおりです。

私は新しい恋人と出会い、幸せで楽しいお付き合いをすることができます。

私は○○さんと自然に恋愛関係へ進展し、幸せなお付き合いができます。

私は子供たちと楽しく充実した時間を過ごすことができます

私は恋人(パートナー・妻・夫)と初めてであった頃のようにワクワクドキドキしたデートをすることができます

私はオリジナリティ溢れるアイデアがどんどんわいてきます

私はたくさんの創造力により、成功に導かれます

私は自分の存在により周りの人が楽しく幸せに過ごせるようになります

私は大切な仲間に無償の愛をささげていきます

私は私の人生が壮大で楽しく面白くなります

私は毎日が楽しいと思える日々を過ごします

私はゆるぎない自信のもとに、大きな舞台にたち成功します

私は目標のもと、確実に進み続け、達成します

背中、炎症、疲れ、熱に関するものに対する癒し、情報入手に関する願い

今月のおまけ

夏のフルーツの王様といえばスイカですね。

赤いスイカは先を見通す力があります。

瑞々しく若々しいパワーも。

素敵な1か月をお過ごしください。

生田目浩美。

/////////////////////////////////////

北海道の道の駅で買ったスイカ。

夏は暑くて汗をかくし、塩をかけて食べると本当に美味しいですねー。

私自身の新月の願い事をこう書きました。

一つ、人間力の向上。

日々の暮らしの中で、忍耐と洞察、愛と感謝を自ら発していけるような、

あたたかな人間力を育んでいきたい。

関わる人が、少しでも元気に、笑顔になってくれたらうれしい。

そのための器として、自分自身を整え続けていきます。

そしてもうひとつは、魂の向上。

わたしは、この人生を選んで生まれてきた意味を、これからも問い続けていきたい。

見えないものに耳を澄ませ、小さな気づきや導きを受けとれるような、静かな心でありたいと思います。

自分の内側とつながりながら、よりよく生きることを通して、魂がほんの少しでも育っていきますように。

 

★笹川祐子 プロフィール

笹川祐子プロフィール

★ライフ・リノベーター宣言

ライフ・リノベーター宣言!

★企業の人材教育・育成ならイマジンネクストへ

社員研修を検討中の方へ

社員のスキル向上で、このようなお悩みを抱えていませんか?

  • 外国人を採用しても、すぐに辞めてしまう
  • 言葉・文化の壁があり社内コミュニケーションがうまくいっていない
  • 日本のビジネスマナーや商習慣を理解してもらいたい
  • 新人の配属前に、役立つ研修を色々と受けさせたいが、何かメニューを提案してほしい
  • 後輩の指導をする先輩社員が悩みを抱えている様子がある
  • SEのコミュニケーション力をUPさせたい
  • 新人や事務スタッフのパソコンスキルを向上させたい
  • リモートワークを導入しているけれど、Microsoft 365のアプリが上手く使いこなせていない
  • プログラミング教育など、新人研修の講師が不足している
  • メンタル不調になるメンバーが最近増えてきたので何か対策をしたい
  • 健康経営を推進するために、従業員の健康意識も高めたい
  • ハラスメントへのリスク意識を高め、安心して働ける職場環境をつくりたい

内容や時間等、一社一社に合わせてカスタマイズしていますので、研修一覧に記載のないものでもお気軽にご相談ください。